

第15回太鼓まつりは9月10日(日)
第15回北秋田市たかのす太鼓まつりが9月10日(日)午前11時より大太鼓の館野外ステージ(北秋田市綴子)にて開催されます。ゲストにおなじみの仙䑓すずめ踊り伊達の舞2017、昨年もご出演いただいた打鼓音(だこおん)、さらに小馬崎達也&パンゲアをお迎えいたします。 出演時間の目安は次の通りです。 11:00 しょっきり・口上 11:05 綴子下町大太鼓保存会 11:20 鷹巣すずめ踊り(たかのすふるさと太鼓) 11:35 仙䑓すずめ踊り伊達の舞2017 11:55 綴子婦人会(日本一大太鼓節) 12:10 上小阿仁和太鼓保存会 鼓響 12:25 合川太鼓保存会 12:40 森吉山麓火まつり太鼓 12:55 鷹巣ばやし普及会 13:10 北秋田衹園太鼓 13:25 たかのすふるさと太鼓・綴子婦人会有志 13:40 北秋田ドラムサークル 13:55 綴子上町大太鼓保存会 14:10 しゃろーむ太鼓 14:25 婦団連ふるさと子ども太鼓 14:40 打鼓音(神奈川県) 15:00 小馬崎達也&パンゲア(山梨県) 15:20 抽選会 15:35 綴子大


第33回ふるさと踊りと餅っこまつり
6月4日(日)第33回ふるさと踊りと餅っこまつりが開催されました。今年から午前のステージは従来の場所を移動し、市民ふれあいプラザコムコムと秋田銀行鷹巣支店の間に設けられました。しかし、この日はあいにくの雨のため急遽コムコムの多目的ホールに変更して行われました。 ふるさと太鼓は今年は「たかのすすずめ踊り」を披露させていただきました。私たちすずめ踊りのメンバーとお囃子方に、七日市保育園他の園児、南小他小学生有志の子すずめさんたちが加わってくれました。外の特設ステージより広々としたホールで元気いっぱいな姿を見ていただくことができました。 午後のふるさと踊りの時間帯には雨もあがり、銀座通り・住吉町通りを綴子下町の大太鼓を先頭に子ども太鼓、ふるさと太鼓、各地区婦人会、各企業の皆さんが、たかのす音頭とお米ありがとう音頭を道幅いっぱいに踊っていきました。雨上がりの少し冷たい風の中、通りの両側の観客の皆さんからは大きな声援と拍手をいただきました。フィナーレでは特設ステージ前で踊り手観客の皆さん一体となって盛り上がりました。 2017/6/22