

第15回北秋田市たかのす太鼓まつり
9月10日(日)朝7時過ぎ、北秋田市鷹巣はお隣も霞むほどの土砂降りとなりまして、11時開演はどうなることかと気をもみましたが、雨もあがり無事開催することができました。 下町大太鼓に続いて、ふるさと太鼓の最初の出番の巣すずめ踊りでした。今年も七日市保育園の年長さん、南小学校の一年生の小すずめさんたちも加わってにぎやかに踊りました。 続いてすっかりお馴染み、仙臺すずめ踊り伊達の舞2017の皆さんに若さ溢れる華麗な踊りをご披露いただきました。 地元綴子婦人会の日本一大太鼓節、上小阿仁和太鼓保存会鼓響、合川太鼓保存会、森吉山麓火まつり太鼓、鷹巣ばやし普及会、北秋田祇園太鼓とプログラムが進むにしたがって空模様もどんどん良くなり午後はすっかり晴れ渡った青空になりました。出演の皆さんの熱い演奏も相まってまさに熱気溢れるステージとなりました。 ふるさと太鼓は河田カツ子さんの生歌での「たかのす音頭」、綴子婦人会有志の皆さんが踊りで加わっての「ここはたかのす太鼓のさと」を演奏いたしました。 今年はドラムサークルのノスタルジックな演奏もあり、上町大太鼓に続いて、子ども


ラジオで太鼓まつりPR
今年もABS秋田放送ラジオ 午後の番組「ごくじょうラジオ」に綴子大太鼓 響き渡りました。 ラジパル あんちかさんが、日曜日に迫った太鼓まつりをPRしてくださいました。 4台の太鼓が一度に演奏される唯一の機会です。ぜび太鼓まつりにお越しください。 2017/9/7